fc2ブログ

藍空と地上のスキマ。

落書きと雑記が主のブログです

20100527180238.jpg

知人から4000円でPSP買ってきました。
壊れてます。

気になる方は続きへどうぞ。

PSP 誘電ゴム 自作
なんでもアナログスティック動作不良とバッテリーブレイクとのこと。
バッテリーは秋葉で買った安い奴を付けました。


早速解体してみると「コレ」がありませんでした。

F1000601.jpg
↑ちゃんと付いてるPSPの写真。



誘電ゴムといって解体するとよくなくすパーツ。

作れないこともなさそうなので作ってみることにー。(損したな友人
買ってもいいけど作ればただなのぜ?

~材料~
・銅線
・消しゴム

手元にこんな物しかなかったんですw

1. 下記写真のようにゴムを切り出します。
  純正があれば見比べながら。

F1000600.jpg

2. 最初と最後は0.5mmその後は2mm感覚で穴を開けます。
  私は穴のサイズを1mmにしました。大き目の方が後で銅線通すのが楽ですよー

img648fe7fczik8zj.jpg

3. 2mmに切った銅線をあけた穴に通します。銅線を切る前にねじっておくと便利です。

4. 取り付けて動作確認。
  動いたら出来上がりです。

寿命は短いと思われます。応急処置ですからね。
動かなくなったらまた作ってくださいw

銅線じゃなくてもう少しいい物使うと長持ちしそうです。
消しゴムじゃなくて硬質ゴムが望ましいです。

簡単な説明でした。


スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿














この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://finalgia.blog46.fc2.com/tb.php/214-c7f2e50f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事検索

繋がり