CPU Intel「Celeron E3200」 4800
マザーボード ASRock「G41M-GS」 6500
メモリー Corsair「CM2X1024-6400」 PC2-6400 1GB×2 3500
HDD 日立「Deskstar P7K500 HDP725050GLA360」 5000
光学ドライブ LITEON「iHAS324-32」 4000
OS Windows 7 Home Premium DSP版(32bit) 1万5000
GeForce GTS 250搭載ビデオカード 1万6000
iiyama 17インチ液晶ディスプレイ PLE1706Sシリーズ 1万2900
配線類と電源とスイッチなど 5000
合計金額 7万2700前後
まあこんなんでwindws7が動きそうだなと。
電源類は適当なのをw
液晶はデカ過ぎるとタブが置けなくなりそうなんでちっさめ。
あとPCケースは自作するとか何とか・・・
あんな模様やあんなデカールを( ̄¬ ̄)グヘヘ
メタルギアやりこみタイムなう。
友人の相次ぐ全クリに嫉妬中ですよ。
どんだけ時間かけてるんだよ…
んで人形劇の通信対戦をやってみようってことになって調べたんですが。
某サイトを見てみたんですが…
これはやる気でない…

きめぇ射命丸書きかけ。
AZpainter2がでてることに今頃気付きました。
前バージョンよりツールが増えてます。
あと筆圧機能が!!
軽いしツールも豊富でAZpainterったら最強ね!
最近LANの調子いいです。ありがたやありがたやー
以下コメントお返し。
続きを見る?
そういえば買ったペンタブについて何も書いてなかったので。
↑とペンタブ自体は同じ物を買いました。
実際買ったのはWacom Bamboo Funです。
違いは付属してくるソフトだけみたいです。
もう少しお金貯めてintuos4あたり買おうかなと考えていたんですが、処分特価にやられまして…。
近所のエイデンで買ったんですがアマゾンの方が2000円ほど安いですねぇ。
送料とか振込金足したらきっと同じくらいの値段だ。うん。きっとそうだ。
使い心地はわら半紙に0,5シャープペンで書いてる感じで、好調です。
サイズはちょっと大きかったかなー。
大きく動かさないとなんで落書き程度の私はちょっと疲れます;
あとなぜか前よりPCの動作が軽くなりました!(気のせいダロ
あとは筆圧機能に感動した!